ディズニー英語システムって高いイメージがあるけど、実際どうなの?
教材費・月費・イベント費用などがかかるって本当?
結論、教材の総額は税込み100万前後。
そこで、単体価格・複数のセットパッケージ価格なども、一覧表にしてまとめました。
絶対買わないと思っていたのに、体験したら本当に欲しくなってしまったままひよ。
どうやって購入したら良いのか、必死で考えました!
一部でもいいのか、全部揃えたほうがいいのか、どんな仕組みなのかも知っておきたいあなたは、必見です。
体験前に知っておきたいあなたも!
メモ
※最新の値段を載せているつもりですが、変動がある場合があります。
検討の際は、直接ワールドファミリーへお問い合わせください。
ディズニー英語システムの教材の値段一覧
ディズニー英語システムの価格は、公式サイトでは出てこないため、実際に体験し、まとめてみました!
- 総額
- 推奨パッケージ価格
- 単体購入価格
- 単体とパッケージの比較
2020年最新の値段一覧(2019年リニューアル)です。
ディズニー英語システムの総額
ディズニー英語システムの全教材が揃ったセット「ワールドファミリーパッケージ」の総額は、以下の通りです。
- 会員価格 892,000円(税込981,200円)
- 一般価格 912,000円(税込1,003,200円)
90万~100万と聞くと高いと思ってしまうけれど、ネイティブのように英語を話せるようになりたいなら、決して高くはないのかも。
兄弟がいるなら、一人あたり換算で意外とコスパが良かったりして。
そうはいっても、全部買う必要があるのかも含めて、細かいパッケージの価格も見てみましょう。
各種パッケージの価格一覧
ディズニー英語システムは、DVD・CD・絵本などが含まれる各種パッケージがセットになっていて、好きなパッケージを選んで購入することができるようになっています。
全部セットではなく、部分購入したい場合の各パッケージの値段を一覧にまとめました。
メリット
- セットになっているので選びやすい
- 好きなものだけチョイスしたい
パッケージの値段一覧表
推奨パッケージ | 教材セット(下の表参照) | 一般価格 | 会員価格 |
ワールドファミリーパッケージ | MTDSGAQL | 1,003,200円 | 981,200円 |
ミッキー・パッケージ+GAQ | MTDSGAQ | 940,500円 | 918,500円 |
ミッキー・パッケージ+GA | MTDSGA | 881,100円 | 859,100円 |
ミッキー・パッケージ+G | MTDSG | 826,100円 | 804,100円 |
ミッキー・パッケージ | MTDS | 739,200円 | 717,200円 |
ミニー・パッケージ | TDS | 482,900円 | 460,900円 |
ドナルド・パッケージ | TS | 404,800円 | 382,800円 |
グーフィー・パッケージ | DS | 298,100円 | 276,100円 |
シング・アロング・セット | S | 184,800円 | 162,800円 |
プレイ・アロング・セット | P(S以上購入でプレゼント) | ー | 52,800円 |
以下の単品の教材が組み合わさってセットになっていて、9つの推奨パッケージになっているよ。
組み合わせの教材は以下を参照してくださいね。
パッケージの中身(教材セット内容)
教材セット内容 | 目的 | |
P | プレイ・アロングセット | 0~4歳 基礎固め |
S | シング・アロングセット | 聞く |
D | ストレートプレイDVD | 真似る(静止画) |
T | トーク・アロングカード | 真似る |
M | メイン・プログラム | 会話にする |
G | ミッキー・マジックペン・セット | 応用力 |
A | ミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット | 応用力 |
Q | Q&Aカード | 応用力 |
L | レッツ・プレイ | 体験型プログラム |
一般価格・会員価格の違い
内部リンク
各パッケージの内容について詳しくしりたい方はこちら
どのパッケージを買ったらいいの?
単体購入価格
単体購入はできないの?ルールはありますが、一応できます。
単体購入、追加購入していく場合の、各セット個別の値段は以下の通りです。
単体の教材セット内容(税込み・会員価格)
単体 | 単体購入の値段 | |
P | プレイ・アロングセット | 52,800円 |
S | シング・アロングセット | 162,800円 |
D | ストレートプレイDVD | |
T | トーク・アロングカード | |
M | メイン・プログラム | |
G | ミッキー・マジックペン・セット | |
A | ミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット | |
Q | Q&Aカード | |
L | レッツ・プレイ |
単体購入のルールと注意点
単体購入とパッケージ購入の価格差
単体購入をしていった場合と、まとまったパッケージで購入した場合との、価格差はこちら。
(※価格は税込み表示)
単体・パッケージ価格の比較表
パッケージ | 教材セット(下の表参照) | 単体合計価格 | 一般価格 | 会員価格 |
ワールドファミリーパッケージ | MTDSGAQL | 1,384,900円 | 1,003,200円 | 981,200円 |
ミッキー・パッケージ+GAQ | MTDSGAQ | 1,288,100円 | 940,500円 | 918,500円 |
ミッキー・パッケージ+GA | MTDSGA | 1,213,300円 | 881,100円 | 859,100円 |
ミッキー・パッケージ+G | MTDSG | 1,131,900円 | 826,100円 | 804,100円 |
ミッキー・パッケージ | MTDS | 1,024,100円 | 739,200円 | 717,200円 |
ミニー・パッケージ | TDS | 694,100円 | 482,900円 | 460,900円 |
ドナルド・パッケージ | TS | 509,300円 | 404,800円 | 382,800円 |
グーフィー・パッケージ | DS | 369,600円 | 298,100円 | 276,100円 |
シング・アロング・セット | S | ー | 184,800円 | 162,800円 |
ディズニー英語システムの値段 分割払い
別ページ
ディズニー英語システムでかかる費用一覧
ディズニー英語システムでかかってくる費用は、場合によっては以下のものがかかります。
教材を購入する際に、ワールドファミリークラブの会員になるかどうかを選びます。
クラブ会員になると、以下の費用がかかりますが、コスパの良い英会話に通うような感覚で、様々なサービスが受けられるので、コスパは良いです。
- 教材費
- ワールド・ファミリー・クラブの月会費
- イベントの参加費
別ページ
会員になるとできること
①教材費
教材費は前述の通りです。
会員にならない場合は、この教材費のみで大丈夫です。
②ワールド・ファミリークラブの月会費
ディズニー英語システムを正規購入した人だけが入れる、ワールド・ファミリー・クラブという会員制のサポートサービスがあり、こちらは月会費制です。
月会費
月会費 | |
マタニティ(第一子出産まで) | 無料 |
ベビー(第一子18ヶ月まで) | 1,320円 |
正会員 | 3,410円 |
仮に、0歳から18歳程度まで会員を継続した場合は
③イベントの参加費
イベントの種類
- 週末イベント
- 国内宿泊イベント
- 海外イベント
週末イベントの参加費
1人目 | 2人目以降 | |
大人 | 1600円 | 800円 |
子供(1歳以上) | 1060円 | 530円 |
ディズニー英語システムの値段まとめ
コスパの良い買い方
どの買い方がおすすめかというと、
お金があるなら全部
節約するなら単品より好きなパッケージを買う
パッケージの中でも、メインがおすすめ